≪9月23日は不動産の日≫全宅連、5,003名の全国の男女へ調査、「2024年 住宅居住白書」公開

アンケート調査データ

  • アンケート調査名住まいに関する定点/意識調査
  • アンケート調査日2024/8/16
  • アンケート調査媒体インターネット調査
  • アンケート調査実施企業公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会
  • アンケート調査方法インターネット調査
  • アンケート調査対象者20歳〜65歳の全国の男女
  • アンケート調査人数5003人
  • アンケート調査設問数24問
  • 配信日2024年9月23日 10時00分

アンケート調査の概要

今回のアンケート調査は、公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が実施した「2024年 住宅居住白書」の一環として行われました。調査の目的は、日本全体における住まいに関する意識や実態を把握し、不動産業界における今後の動向を分析することです。調査には、20歳から65歳の男女5,003名が参加し、その結果を基にしたデータが取りまとめられています。

この調査は、オンライン形式で行われ、調査期間は2024年8月16日から8月21日までの6日間です。調査内容は多岐にわたり、不動産の買い時に関する意識、持ち家または賃貸に関する嗜好、住まいに関わる天災への意識、具体的な物件情報に求められる要素、空き家問題についての現状、さらには不動産店選びの基準などが含まれています。このように多様な質問を通して、消費者の意識とニーズを明らかにすることを目指しています。

調査から得られた結果は、全宅連の公式HPにて公開され、一般の方々や業界関係者が利用できるようにされています。また、調査の主なトピックは、不動産市場における指標としても活用されることが期待されており、一層の分析が進められています。

アンケート調査の結果

アンケート調査の結果は、多くの示唆を提供しています。まず、不動産の買い時に関する意識についてですが、「今、不動産は買い時だと思う」と回答した人は19.2%に達し、前年と比べ3.4ポイント増加しています。この結果は、消費者の信頼感が高まっていることを示唆しており、今後の不動産市場にも良い影響を与えるかもしれません。

また、持ち家と賃貸の選好については、持ち家派が63.3%を占め、前年よりも4.2ポイントの減少が見られました。これは、賃貸を選ぶ人々の割合が増加していることを示すもので、経済環境やライフスタイルの多様化が影響している可能性があります。

さらに、空き家問題に関する調査では、37.6%が「既に空き家がある、または将来空き家になる可能性がある」と回答しています。この結果は、地域社会における人口減少や高齢化の影響が顕著に表れていることを示唆しています。

天災に対する意識についても触れられており、35.3%が「築年数や構造を考慮するようになった」と回答しました。これにより、消費者がより安全を求める姿勢が強まっていることがわかります。この調査結果は、建築や不動産業界にとっての重要な指標となるでしょう。

情報収集に関する調査では、物件の品質情報と防災情報の重要性が高まっていることが示されました。具体的には、物件の品質情報は34.2%、防災情報は27.3%の人が必要と答えています。これに対して、過去数年間の物件写真の重要性は徐々に減少していることも明らかになりました。

アンケート調査の活用法

不動産業界の関係者、特にビジネスマンや法人経営者、マーケティング担当者にとって、このアンケート調査の結果は非常に重要な情報源となります。まず、買い時に関する意識の上昇は、市場での戦略的な営業活動に資するものです。不動産の売買や賃貸を考える消費者の意識を把握することで、価格設定やマーケティングメッセージの調整が可能になります。

さらに、持ち家派と賃貸派の割合の変化は、商品開発やプランニングに影響を与えます。持ち家志向が弱まる中で、賃貸物件の提供やサービスを強化することが市場競争力を高める手段となります。

また、空き家問題が引き続き深刻化していることが示されています。この結果をもとに、不動産業者は空き家の賃貸や販売、リノベーションに向けた新たなビジネスモデルを構築することができます。例えば、空き家を活用したシェアリングエコノミーやコミュニティづくりといった施策を展開することで、新しい顧客層を開拓することができます。

天災への意識の変化も重要です。消費者が安全性を重視する中で、防災対策を講じた物件や地域の情報をアピールすることにより、より高い評価を得ることが可能になります。また、防災情報の提供を通じた顧客教育もマーケティング施策の一環として活用できるでしょう。

最後に、物件情報に関するニーズの解析結果をもとに、マーケティングコンテンツの内容を見直すことが重要です。品質情報や防災情報を詳細に記載した資料や説明を用意し、消費者に対して信頼感を与えることが求められています。このように、調査結果をもとにした具体的な施策が成功の鍵を握ります。

このように、「2024年 住宅居住白書」に基づく調査結果は、不動産業界における様々な戦略の基盤を形成するものであり、有効に活用することで市場での競争力を一層強化することができるでしょう。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 【ペットボトルコーヒーに関する調査】直近1年間に小型ペットボトルコーヒーを飲んだ人は約44%。そのうち、週1回以上飲んだ人は4割強で増加傾向。飲用意向者は4割強、男性30~50代で高い

  2. 【遺品整理のリアルを調査】実際にかかった時間や費用、そして経験者が語る苦労とは?

  3. 誕生から2年!まるで猫のような寝具「猫Feel」が半年ぶりに新作を発売!今までの猫Feelとコーディネートできる”こたつ布団”や”スリッパ”など世界観広がる新商品は、10月2日(水)から販売開始。

  4. ロゴラボ、シードラウンドで6000万円の資金調達を実施 〜日本初※1ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」第一弾を正式リリース(特許出願済)、既に大企業を中心に10社以上が活用中〜

  5. タイミー、物流2024年問題に関する実態調査レポートを発表

  6. 【ステマ最新調査】「勝手にPRを付けたことはない」96.4%のインフルエンサーが回答。規制後の影響は?どんな悪質なステマ依頼が?調査結果レポート

  7. 今年は暦が影響か?2024年のシルバーウィークの過ごし方は意外な結果に!?

  8. 【20代年収200万円以下が46%!?】 20代のお金と生活を徹底調査!20代転職白書 byツナグバ|第4回20代のリアルな生活とお金に関するアンケート結果

  9. 8割超が「リアル開催のインターンシップの方が、満足度が高い」と回答。「リアルのほうが、企業の雰囲気が分かりやすい」の声