【INNISFREE】マスクシート全16種の中から総選挙開催!イニスフリースタッフ*が選んだ“推しマスクシート”BEST3を大発表

アンケート調査データ

  • アンケート調査名マスクシート総選挙
  • アンケート調査実施企業アモーレパシフィックジャパン株式会社
  • アンケート調査対象者イニスフリーの店舗と本社で働くスタッフ
  • アンケート調査人数72人
  • アンケート調査設問数2問
  • 配信日2024年10月24日 16時01分

アンケート調査の概要

イニスフリーは、マスクシートの全16種類を対象に、店舗と本社で働くスタッフ72名を対象としたアンケート調査を実施しました。この調査の目的は、社員が推薦するマスクシートの「推しマスクシート」を決定するための基礎データを収集することでした。イニスフリーでは、各マスクシートが天然素材や特定の肌悩みに基づくキー成分を豊富に含んでおり、社員はその使用頻度や効果について正確に把握していると考えられます。これは、製品知識を深めるだけでなく、顧客ニーズを理解するためにも重要なステップです。

アンケート内容は、マスクシートの使用頻度、求める効果や使用感について複数選択式で回答を求めるスタイルでした。結果として得られたデータは、社員のスキンケアに対する意識や、商品への信頼感、そして具体的な効果に対する要望を浮き彫りにし、今後の商品開発やマーケティング戦略に役立つ貴重な情報とされました。

アンケート調査の結果

調査結果から、マスクシートを使用する頻度については、約50%の社員が「週1〜3回」と回答し、さらに「ほぼ毎日(夜)」を選んだ人を含めると、約70%の人が日常的に使用していることがわかりました。このことから、イニスフリーのマスクシートが日常のスキンケアにおいて重要な位置を占めていることが示唆されています。

次に、日頃使用しているマスクシートに求めるものとしては、肌への効果や成分に関連するものが多く挙げられました。特に肌の保湿やハリ感、ツヤ感といった即効性のある効果を重視する傾向が見られました。また、マスクシートの厚みや液量といった使用感も重視されており、これが使用継続の可否に影響を与えています。

さらに、アンケートの結果として発表された「推しマスクシート」は以下の通りです:

1位は「ATV マスクシート CR <セラミド>」で、肌の奥まで潤いを与えることが評価されました。使用者からはしっとりとした仕上がりやバリア機能の向上を実感できるとの声が寄せられています。

同率2位となる「ブラックティー ユース マスクシート」と「ボタニカル マスクシート KB<コンブチャ>」は、保湿やキメの整った肌への導きに定評があります。このように、実際の店舗売上ランキングとは異なる結果が出たことも興味深く、社員が製品に対して強い使用体験を持ち、感情的な推奨が行われていることを示しています。

アンケート調査の活用法

アンケート結果は、イニスフリーにとって非常に価値のある財産です。まず一つ目の活用法は、商品開発における指針です。社員が選んだマスクシートのトップ3は、消費者のニーズと一致する可能性が高く、これを基にした新商品の開発や改良に役立つでしょう。特に、使用頻度や求める効果が明確に示されているため、よりターゲットを絞った製品展開が可能となります。

二つ目は、マーケティング戦略の強化です。消費者に最も効果的にアピールするためには、社員が推奨する商品にフォーカスしたプロモーション活動が考えられます。例えば、社員の実体験やおすすめ理由を素材にした広告キャンペーンを展開することで、信頼性の高い情報を消費者に提供することができ、ブランドロイヤリティを高める効果が期待できます。

三つ目は、顧客フィードバックの機会としての活用です。今回の調査結果を持ちいて、自社のSNSやウェブサイトで顧客に対して同様のアンケート調査を実施することで、より広範囲での消費者意見を収集することが可能です。このように顧客との対話を深めることは、さらなるブランド価値の向上に寄与するでしょう。

最後に、社員の意見を取り入れた企業文化の醸成も重要です。社員が自社製品に自信を持ち、積極的にお勧めできる環境を整えることで、社員のモチベーション向上や自社への誇りにつながります。これにより、商品やブランドに対する愛着が生まれ、従業員がブランドの大使として機能することが期待できます。

これらの活用法を通じて、イニスフリーはさらなる成長を遂げ、消費者との絆を深める確かな基盤を築いていくことができます。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」がママ向け在宅支援スクール「skimama」と提携し、ママの在宅ワークをサポートする取り組みを開始

  2. メンズ医療脱毛は後悔する?VIO脱毛はしない方がいいのかメンズ脱毛経験のある128人の声や女性ウケを徹底リサーチ!

  3. “黒×高機能”アパレル『Macqlo』から、柔らかな肌触りの高機能ウォッシャブルニットパンツ新登場!11月1日発売

  4. 「家計円満」のカギは家計状況の共有だった!家計簿アプリ「Zaim」 にふたりで管理する新機能「ペア家計簿」登場

  5. 乗り換え経験者200人が選んだ【おすすめの電力会社】最新ランキング!電気代の安さと人気は必ずしも比例しない事実が判明

  6. 【国際ガールズ・デー】中学生・高校生年代の声を集める―「ジェンダーに関する意識調査」を実施

  7. 【取りたい資格ランキング】回答者672人アンケート調査

  8. 体組成データが『あすけん』に自動連携できる!「あすけんオリジナル体組成計」が「あすけんSHOP」で一般販売開始

  9. 肌へのやさしさを追求するベビー用紙おむつ「グーンプラス」が、グーン史上“最もやわらかく”なってリニューアル!「グーンプラス やわらかタッチ」 10月21日(月)発売