インバウンド購買意欲指数(2024年第3四半期)の結果について

アンケート調査データ

  • アンケート調査名インバウンド購買意欲指数
  • アンケート調査日2024/7/1
  • アンケート調査実施企業三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、株式会社インジェスター
  • アンケート調査対象者全国の小売店に派遣している販売員
  • アンケート調査人数6人
  • アンケート調査設問数3問
  • 配信日2024年11月12日 14時10分

アンケート調査の概要

インバウンド購買意欲指数は、訪日外国人観光客の購買意欲を測るために開発された指標であり、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と株式会社インジェスターが共同で実施しています。この調査は、全国の小売店で訪日外国人観光客が実際にどれだけ商品を購入したいと感じているかを把握することを目的としています。

調査は毎月2回行われており、月の中旬と月末に収集されるデータは、1週間の期間を設けて回収されます。調査対象は、小売店に派遣された販売員であり、訪日外国人観光客の接客を担当している者が選ばれます。調査では、外国人観光客による購買意欲の現状やその傾向に関する情報を、訪問する店舗の商品全般を対象に収集します。

主なポイントとして、以下の3項目が調査事項に設定されています。

  1. 現状における購買意欲の水準に対する判断
  2. 前月との比較に基づく購買意欲の方向性に関する現状判断
  3. 購買意欲の将来に対する先行き判断

収集したデータは、DI(Diffusion Index)として点数化され、0点から100点までの範囲で評価されます。DIが50を超えると購買意欲が強いとされ、50未満は逆に弱いと判断されます。

アンケート調査の結果

2024年第3四半期のインバウンド購買意欲指数の結果は、前四半期比である程度の低下が見られました。具体的には、現状水準DIは69ポイントと、前四半期から4ポイントの落ち込みを示しています。現状判断DIは66ポイントで、こちらも前四半期比で5ポイントの減少です。一方で、先行き判断DIは72ポイントと、これは前四半期に比べて変化が見られない結果となりました。

これらの結果から、訪日外国人観光客の購買意欲は全体としてやや低下しているものの、先行きについては一定の楽観が保たれていることが伺えます。このような傾向は、特に夏季需要が一段落し、訪日観光客の行動様式に変化が生じたことが影響していると考えられます。

例えば、夏季のピーク時期に多かった高い購買意欲は、一般的に旅行シーズンが終わるとともに減少する可能性があります。しかし、旅行客の多様化やリピーターの増加といった要因が、先行きの購買意欲にはプラスに働いていると解釈できます。

このようなデータは、商売をしている企業や小売業者にとって非常に有用です。特に旅行シーズンの動向を把握することで、より的確なマーケティング戦略や商品戦略を立案するための指針となります。

アンケート調査の活用法

インバウンド購買意欲指数の結果は、さまざまな形でビジネスマンや法人経営者、またマーケティング担当者に活用されます。具体的な活用法としては以下のようなものがあります。

  1. マーケティング戦略の見直し
    ビジネスマンやマーケティング担当者は、この指数をもとに広告やプロモーションの方針を見直すことができます。特に購買意欲が低下している時期に、新たなアプローチを考えたり、他の市場での成功事例を参考にしながら戦略を調整することが可能です。

  2. 商品ラインアップの最適化
    訪日外国人観光客がどのような商品を求めているかを把握することで、店舗の品揃えを見直すきっかけとなります。特定の商品群や価格帯が人気である場合、仕入れや販売に関する意思決定をより効率的に行うことができます。

  3. 店舗スタッフの教育
    訪日外国人の購買意欲を敏感に察知できる人材の育成は、リピーターの獲得や満足度の向上に寄与します。調査結果を元に、スタッフのトレーニングを強化し、顧客に対するサービスレベルを向上させる方法が考えられます。

  4. 新しいビジネス機会の発見
    購買意欲の動向を分析することで、ニッチな市場や新たな事業機会の発見につながります。観光客のニーズが変化している中、柔軟にビジネスモデルを見直すことが求められます。

  5. 投資判断の参考
    法人経営者にとって、インバウンド市場に対する投資の可否を判断する際の重要な指標となります。特に、インバウンド観光客の購買意欲が高まる時期を見計らって店舗の開設や商品展開を行うと、ビジネスの成功率を高めることができます。

  6. 政策立案や提言に利用
    観光関連の政策や、地方自治体における観光振興施策等において、インバウンド購買意欲指数の結果は有益なデータになります。市場におけるトレンドを把握し、適切な施策を講じるための根拠として活用できます。

このように、インバウンド購買意欲指数は、さまざまなレベルでビジネスにおける意思決定に寄与します。調査結果をしっかりと分析し、適切に活用することで、競争力を高める戦略を立案することが可能となります。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 【集まれ#さかなかま】魚フェス(ととフェス)&焼津ぐるめぐり開催!

  2. 「オーディオブック大賞2024」授賞式を開催 著者の凪良ゆうさんや今村昌弘さんらが登壇

  3. 日本の食卓と未来を守る ― いにしえの「食料安全保障」への取り組み

  4. 【2026年卒 就活実態調査】6割以上が「10月以前」に早期選考のエントリーを開始

  5. 自主調査から読み解く:若者たちが魅了される「レトログッズ」の世界

  6. ラクスルの「まる投げ出張動画」、「15万円で たくさんユーザーボイス プラン」を開始

  7. 11月4日「いい推しの日」にあわせて「giftee」で推し活を楽しもう!「giftee」ユーザーの声をラインナップに反映した「giftee Box for 推し活」を10月17日より販売開始!

  8. 【アグレ都市デザイン】東京近郊で新築戸建てを購入した方のアンケート調査 第二弾を公開

  9. 一般生活者とランクルオーナーを徹底比較!「ランクルジャーナル」創刊。創刊号「『クルマ選び』意識大調査」を発表