2026卒・就職ブランド調査[早期]:伊藤忠3年連続1位、商社・金融・IT安定人気、学生の安定志向強まる

アンケート調査データ

  • アンケート調査名2026入社希望者対象 就職活動[早期] 就職ブランドランキング調査
  • アンケート調査媒体ウェブアンケート、紙・アプリアンケート
  • アンケート調査実施企業株式会社文化放送キャリアパートナーズ
  • アンケート調査方法Webアンケート、紙・アプリアンケート
  • アンケート調査対象者2026年春入社希望の大学生、大学院生
  • アンケート調査人数7930人
  • アンケート調査設問数5問
  • 配信日2024年11月18日 07時00分

アンケート調査の概要

2026年卒業予定学生を対象に実施された「2026年入社希望者対象 就職活動[早期] 就職ブランドランキング調査」は、株式会社文化放送キャリアパートナーズが行ったもので、就職活動を行う学生の企業ブランドに対する意識を把握することを目的としています。この調査は過去10年以上にわたり、年に3回実施されており、企業に対する学生の考え方や選好を明らかにしています。

調査の対象は、2026年春に入社を希望する学生たちで、具体的には現大学3年生および大学院1年生となっています。調査期間は2024年4月1日から9月30日までで、調査方法としては、文化放送キャリアパートナーズが運営する就職サイト「ブンナビ」上でのWebアンケートに加え、同社主催の就職イベント会場での紙・アプリアンケートが利用されました。

調査結果の採取方法は、学生が最大5社まで志望する企業を選択して投票する形式です。今回の調査における有効回答数は7,930票であり、男子4,366票、女子3,594票が含まれていました。さらに、文系が6,519票、理系が1,411票を占めています。総得票数は27,688票と、多様な大学生の意見が集められました。

アンケート調査の結果

調査結果として、2026卒の学生が選ぶ就職ブランドランキングで、伊藤忠商事が3年連続の総合1位を獲得しました。この結果は、同社が過去10年以上にわたり働き方改革を推進し、従業員を大切にする風土が学生に根付いていることを反映しています。伊藤忠商事のほか、住友商事や三菱商事もトップ10に入るなど、総合商社の人気は依然として健在です。

金融業界では、日本生命保険が3位、大和証券グループが4位、東京海上日動火災保険が6位に位置し、22社がトップ100に入っています。これは、女性の活躍や働き方改革を強く推進していることが学生に好印象を与えている結果と考えられます。

IT・通信業界も人気が高まり、特にSkyが5位にランクインし、11社がトップ100に入っています。デジタル技術がすべての産業に欠かせない要素となっているため、多くの学生がIT業界への志望を高めているといえます。

男女別の結果では、男子ランキングで1位は伊藤忠商事、女子ランキングではベスト2に博報堂が入るなど、女性に対するマスコミやエンタメ企業の人気が顕著に上昇しています。学生たちの志向には、クリエイティブな仕事に興味を持つ姿勢も反映されています。

また、調査では学生の「安定志向」が強まっていることも明らかになりました。大手企業を志望する学生は65.2%を占め、特に社風や福利厚生、勤務地、年収に対する関心が高くなっています。この結果から、物心両面から安心して働ける環境を求める傾向が読み取れます。

アンケート調査の活用法

今回の調査結果は、ビジネスマンや法人経営者、特にマーケティング担当者にとって非常に有用です。まず、企業はこのデータを基にした戦略的な採用活動を展開することが可能です。人気の高い職種や業界を把握することで、自社のブランド価値を向上させるための施策を検討できます。

特に、大学生や大学院生との接触を早期に持つことが求められる今、企業はインターンシッププログラムの提供や学生とのコミュニケーションを強化する方法を見つけ出す必要があります。具体的には、実際の業務に基づくワークショップや長期インターンシッププログラムを実施することが効果的です。これにより、若年層における企業の認知度や企業ブランドが強化されるでしょう。

また、調査結果から見えるように、学生が求める社風や福利厚生、勤務地に対する意識の高まりは、企業が自社の魅力をアピールする重要なポイントです。企業は、これらの情報をもとに、求職者に対するメッセージングや広報活動を見直し、企業文化や福利厚生制度の積極的な発信を行う必要があります。

さらに、企業はこの調査を通じて、業界内の競争状況を把握し、自社の立ち位置を客観的に評価する材料とすることができます。競合他社と比較することで、どのような要素が学生に対して魅力的に映っているのかを分析し、それに基づいてより効果的な人材獲得戦略を計画することが可能になります。

最後に、調査結果を活用することで、学生の志望に応じたカスタマイズしたアプローチが可能になります。企業は多様なニーズに応じた採用戦略を展開し、ターゲットとなる学生群を絞り込むことで、最適な人材を効率良く採用することができるでしょう。

このように、「2026年入社希望者対象 就職活動[早期] 就職ブランドランキング調査」の結果は、企業が今後の採用活動を戦略的に改善し、学生からの人気を高めるための重要な指針となります。企業がこのようなデータを活用することで、より魅力的な職場環境を築き上げ、優秀な人材を確保することが可能となるのです。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 社労士試験の受験回数に関するアンケート結果「合格者の受験回数は2回が最多の34.7%」

  2. 11月3日から7日の「いいさかなの日」に向けてくるめしが調査を実施、88%以上が魚のお弁当が好きと回答!

  3. パート・アルバイトでの就労希望理由、女性は26.2%が「扶養の範囲内がいいから」。正社員を希望する女性の理由は「安定」が最多の76%

  4. 乗り換え経験者200人が選んだ【おすすめの電力会社】最新ランキング!電気代の安さと人気は必ずしも比例しない事実が判明

  5. 孤独の解消に挑戦し続けるTanoBa合同会社が、共感と共創の技術であるレゴ®️シリアスプレイ®️メソッドを用いた法人向けチームビルディング・ワークショップの提供を開始

  6. 11月11日はネイルの日!1番気合入ったネイルするのはいつ?ネイルに対する意識調査を行いました!

  7. 「秋の服選びの失敗」がスッキリ解消!暑さが残る時期も快適に着用できる「オーディナリーコットンニットシリーズ」をイーザッカマニアストアーズが発売。コットン100%で汗をしっかり吸水&自宅で手軽に洗濯OK

  8. 新政権に求める経済政策、「中小企業支援」が半数近くに 「物価高対策」ほか、「個人消費関連」も上位

  9. 自宅の収納スペースは十分?お住まいエリアや住宅タイプによって悩みはいろいろ!