【福利厚生制度に関するアンケート】従業員数300名未満の企業で、導入率が低い福利厚生は「企業年金・iDeCo+」、「カフェテリアプラン」

アンケート調査データ

  • アンケート調査名福利厚生制度に関するアンケート
  • アンケート調査媒体インターネット調査
  • アンケート調査実施企業株式会社ベター・プレイス
  • アンケート調査方法インターネット調査
  • アンケート調査対象者20才~59才、会社員、男女
  • アンケート調査人数457人
  • アンケート調査設問数5問
  • 配信日2024年10月29日 10時00分

アンケート調査の概要

株式会社ベター・プレイスは、「福利厚生制度に関するアンケート調査」を2024年8月に実施しました。この調査の対象は、20代から50代の会社員で、男女を問わず全国から457名を抽出しています。調査方法はインターネット調査で、回答者の中には、従業員数300名以上の企業に勤務する203名と、300名未満の企業に勤務する254名が含まれています。調査の目的は、企業が提供する福利厚生が従業員のエンゲージメントに与える影響や、現状の福利厚生の導入状況を把握することでした。

調査には複数の質問が含まれており、福利厚生の導入率やその重要性、今後導入してほしい福利厚生についての意見を収集しました。この調査は、特に中小企業にとっての福利厚生の重要性や、導入促進に対するインサイトを得るために行われました。ベター・プレイスは、企業年金・退職金制度「はぐくみ企業年金」の導入推進を行い、中小企業を支援することを目指しています。

アンケート調査の結果

調査結果からは、従業員数300名未満の企業における福利厚生の導入状況が明らかになりました。具体的には、300名以上の企業と比較して、導入率が低い福利厚生が「カフェテリアプラン」と「企業型確定拠出年金・確定給付企業年金・iDeCo+」であることが分かりました。カフェテリアプランの導入率はわずか1%、企業年金関連が5%という結果でした。これは大企業と比べて福利厚生が十分に整備されていないことを示しています。

また、福利厚生の充実度がエンゲージメントに与える影響については、78%の人が「向上する」と回答しました。さらに、転職の際に福利厚生の充実を重視するか尋ねたところ、80%の回答者が「重視する」との結果が出ました。これらの結果は、福利厚生が従業員の会社への忠誠心や帰属意識を高める重要な要素であることを示しています。

導入してほしい、もしくは注力してほしい福利厚生の要望では、300名以上の企業と300名未満の企業共通で「社宅・住宅手当・家賃補助」や「通勤手当」が上位に挙げられました。一方で、不要と思われる福利厚生としては、社員旅行が圧倒的に多くの支持を受けていました。この結果は、従業員のニーズの変化を反映しており、従来の福利厚生の見直しが必要であることを示唆しています。

アンケート調査の活用法

このアンケート調査の結果は、企業経営者やマーケティング担当者が自社の福利厚生を見直す際の貴重な参考資料となります。特に、中小企業においては、他社との比較を行うことで自社の強みや弱点を把握し、必要な改善点を明確にすることで、効果的な福利厚生の導入を進めることが可能です。

まず、福利厚生の導入率が特に低い項目を把握することで、従業員のモチベーションを向上させるための新しい施策を検討する視点を得ることができます。例えば、企業年金やカフェテリアプランといった制度を見直し、導入を検討することで、従業員の定着率を向上させ、優秀な人材を確保するための戦略として活用できます。

次に、福利厚生が従業員のエンゲージメントに与える影響をデータとして示したことで、経営層に対して福利厚生の重要性を訴求する材料として利用できます。特に、転職市場において福利厚生の充実さが重視される現状を受け、自社の採用活動を強化する際に、これらの施策を具体的にアピールすることで競争力を高めることが期待されます。

また、アンケート結果を基に、従業員からのフィードバックを求める仕組みを整えることも重要です。新たな福利厚生制度の導入を進める際には、従業員の意見や要望を取り入れることで、より効果的な制度設計が可能となります。その結果、従業員の満足度や忠誠心が向上し、離職率の低下にもつながります。

最後に、福利厚生の充実が従業員のお金に対する不安を軽減することが、将来的な社員の働きやすさを向上させる鍵となります。中小企業においても、企業年金や退職金制度の整備を進めることで、従業員に安心感を提供し、より良い働き方を実現できる社会を構築する心掛けが求められます。

このように、アンケート調査の結果をうまく活用することで、企業としての価値を高め、経営の安定や成長につなげることが可能になります。福利厚生は単なる制度ではなく、従業員の働き方や企業文化を形成する重要な要素であることを再認識し、自社に合った方向性を見出すことが重要です。これにより、企業と従業員双方が豊かになる環境を作り出すことができるでしょう。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 秋の抜け毛、約6割の女性は「多いと感じる」一方で対策している女性は約40%。【毛髪診断士に聞く】今秋こそケアするべき理由とは?

  2. 近畿大学とイオンディライトによる実証実験を開始

  3. 【開業・起業に関する実態調査】趣味や副業から自由に起業する時代に 本業以外に収益がある未開業層の5人に1人が収入目的ではない『プレフリーランス』に従事

  4. ハローストレージの利用者を対象にトランクルームの利用実態を年代別に調査20~30代は「引越し」の一時利用、40~60代は「自宅の片づけ」に活用

  5. Mogura、三菱総合研究所と「XRデバイスユーザーの利用状況調査」回答を募集中

  6. 【今後ECサイト運営を始める予定の方に調査】ECサイト開始の動機1位は「趣味をビジネスに変えたい」

  7. 【サプライズでの購入経験がある100人に聞いた】84%が「プロポーズリングを購入して良かった」

  8. ランサーズ、発注作業を簡単にする新機能「AI自動依頼」をリリース

  9. 移動に便利な新幹線についての大調査!【1000人アンケート】