「会社員の8割以上はストレスで疲弊している」衝撃の実態と、大企業・中小企業の職場内メンタルヘルス対策の最新状況をリサーチ【2024年版】

アンケート調査データ

  • アンケート調査名事業所におけるメンタルヘルス不調に関するアンケート
  • アンケート調査媒体インターネット調査
  • アンケート調査実施企業一般社団法人徳志会
  • アンケート調査方法自社調査
  • アンケート調査対象者全国の100社(事業所)
  • アンケート調査人数100人
  • 配信日2024年10月28日 10時27分

アンケート調査の概要

一般社団法人徳志会が実施した「事業所におけるメンタルヘルス不調に関するアンケート」は、2024年10月1日から10月15日の期間に行われました。調査対象は全国の100社で、企業サイズや業種に偏りがないよう配慮されています。調査方法はインターネットを利用し、100社からの有効回答を得ました。この調査の目的は、企業内でのメンタルヘルス対策の実態を把握し、労働者のストレス状況や企業の取り組みの現状を測定することにありました。

調査では、労働者が心理的な圧力をどのように感じているのか、また企業がどのような対応をとっているのかについて、具体的な質問を投げかけています。調査結果は、メンタルヘルスに対する企業の認識や実施状況を明らかにし、今後の政策や対策に向けた基礎的なデータを提供することを目的としています。

アンケート調査の結果

調査結果は驚くべきもので、特に注目すべきは「80%以上の労働者が働くうえで強いストレスを感じている」という結果です。この高い数値は、職場環境が労働者に与える影響の大きさを示しています。ストレスの原因としては、労働時間や人間関係、ハラスメントなどがあり、メンタルヘルスの問題は個人だけのものではなく、職場全体の管理が重要な要素であることが浮き彫りになりました。

さらに過去1年間に休職または退職した労働者がいる事業所が14%に達したことは、企業におけるメンタルヘルス問題の深刻さを示しています。また、小規模事業所においては、34%の企業がメンタルヘルス対策を「あまり」または「まったくしていない」と回答しており、規模による対応の差も明確に現れています。対策を進めたくても「取り組み方がわからない」「専門スタッフがいない」といった理由で、実行に移せていない企業が80%以上にのぼることも、深刻な課題です。

とはいえ、96%の事業所はメンタルヘルス対策が重要である認識を持っていることから、実施のための支援やガイドラインが求められていることも忘れてはならないポイントです。このような認識があるにも関わらず、実際の行動に結びつかない現状を打破するためのアクションが求められています。

アンケート調査の活用法

アンケート調査の結果は、企業や経営者、マーケティング担当者にとって非常に重要な示唆を与えます。まず、労働者のストレス状況やメンタルヘルス対策の実態についてのデータは、企業内部での施策作りや改善に生かすことができます。例えば、調査結果を基に社内研修や健康設計プログラムを実施することで、労働環境の向上を図ることが可能です。

また、調査の結果をもとに自社のメンタルヘルス対策を再評価することも重要です。現在の取り組みが効果的か、どのような点で改善の余地があるのかを見極める材料として利用できます。小規模な企業は特に、メンタルヘルス対策を実施するための外部リソースや専門家の支援を受けることで、より良い職場環境を構築することができるでしょう。

さらに、調査結果は社外への情報発信にも役立ちます。企業の社会的責任(CSR)としてメンタルヘルス問題に取り組む姿勢を示すことで、顧客や取引先からの信頼を高めることが期待できます。これは、結果として新たなビジネスチャンスにもつながるでしょう。

最後に、政府や地域社会への働きかけも重要です。調査結果を基に、メンタルヘルス対策の重要性を訴え、支援や助成金、ガイドラインなどの整備を促進することが求められるでしょう。これにより、より多くの企業が実行可能なメンタルヘルス対策を行うことができ、労働者の健康を守るための基盤が整っていくことが期待されます。

以上のように、このアンケート調査は企業にとって非常に価値のあるデータを提供しており、今後のメンタルヘルス対策の実施に向けた重要な指針となることでしょう。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 日本広報学会が設立30周年記念事業を実施

  2. 将来宇宙輸送システム株式会社、株式会社日本旅行と、誰もが行ける宇宙旅行事業を目指した事業検討を進める業務提携契約を締結

  3. 【視覚障がい者の生理の悩み深刻】一社)日本視覚障がい者美容協会は「第3回 Femtech Tokyo」10月17.18日.19日へ出展

  4. 【心理カウンセリングに何を求める?】「マインドカフェ」ユーザーにアンケート調査

  5. 働く障がい者の自己肯定感に関する調査結果

  6. 【車の運転、難しいと感じるのは?】56.6%で「縦列駐車」がもっとも多い結果に

  7. 【家計管理の実態】79%の人が家計簿をつけたことがあると回答。約9割が将来の「家計に関する不安」を感じており、「収入はあまり上がってないのに、物価と税金だけはどんどん上がっていく」という苦しい声も。

  8. 【取りたい資格ランキング】回答者672人アンケート調査

  9. 最新ドラマ主題歌人気ランキングを発表!1位に輝いたのは…!?