【会員数No.1】ネイティブキャンプが英語学習に関する調査結果を発表!「外国人との会話に自信」「キャリアアップに成功」など、オンライン英会話の効果が明らかに

アンケート調査データ

  • アンケート調査名オンライン英会話での英語学習に関するアンケート
  • アンケート調査媒体インターネット調査
  • アンケート調査実施企業株式会社ネイティブキャンプ
  • アンケート調査方法インターネット調査
  • アンケート調査対象者ネイティブキャンプ会員
  • アンケート調査人数467人
  • 配信日2024年10月8日 14時00分

アンケート調査の概要

株式会社ネイティブキャンプは、2024年9月3日から9月9日までの期間に、ネイティブキャンプ会員を対象にオンライン英会話による英語学習に関するアンケート調査を実施しました。この調査の目的は、英語学習を通じて会員がどのような効果や変化を感じているかを明らかにし、サービスの向上に活かすことです。調査は自社で行われ、有効回答数は467件でした。方法としてはインターネット調査が採用され、会員に対してさまざまな質問が行われました。

今回の調査は、英語の重要性が高まる中で、ユーザーがどのような価値をオンライン英会話から得ているかを探求する重要な試みであり、結果を基に英語学習のニーズを把握することで、より良いサービス提供につなげることが目指されています。調査対象となった会員は、ネイティブキャンプの豊富な教育リソースを利用しながら、どれだけ実際にスキル向上や自己成長を実感しているかが問われました。

アンケート調査の結果

調査結果によると、多くのユーザーが海外での会話に自信を得ることや、キャリアアップに成功したことを報告しています。具体的には、回答者の21.06%が「外国人と自信を持って話せるようになった」と回答し、次いで12.21%が「海外旅行に行こうと思うようになった」と答えました。このように、オンライン英会話を通じて自己効力感が高まったことが明らかです。

さらに、多くの人が英語学習を通じて新たな知識や情報を得たこと、日常生活における英語の使用頻度が増えたことも報告されています。具体的には、11.63%が「英語で最新の知識やニュースを得られるようになった」と述べており、これはグローバルな視野を持つためにも重要な要素です。また、実践的な成果として「仕事でキャリアアップできた」と回答したのは8.28%に上りました。

また、「英語を使うことに対する恐怖や不安が減った」と回答した割合は17.77%、さらに「英語学習が楽しくなった」と答えたのは13.28%でした。このことから、ネイティブキャンプのサービスが、英語に対する心理的ハードルを下げ、ポジティブな学習環境を提供していることが伺えます。

ユーザーから寄せられたその他の意見としては、新しい表現や文法を学べたこと、英語学習の習慣が身についたこと、学習自体が楽しくなり英語への意欲が高まったことなどが挙げられています。全体として、ネイティブキャンプが多様なニーズに応え、ユーザーに前向きな影響を与えていることが分かります。

アンケート調査の活用法

この調査結果は、ビジネスマンや法人経営者、マーケティング担当者にとって、英語学習の必要性やその成果を理解するための貴重な情報源となります。特に、ビジネスシーンでは英語スキルが求められる場面が増えていることから、企業の人材育成戦略にこれらのデータを活用することが期待されます。

まず、調査結果をもとに、オンライン英会話の導入が従業員のコミュニケーション能力を向上させ、企業全体の業務効率に寄与する可能性を明らかにできます。例えば、キャリアアップに成功した割合(8.28%)は、企業の投資としての英語教育の効果を示す一つの指標となります。これにより、企業が社員に対して英語学習の機会を提供する意義を説明するための根拠とすることができます。

さらに、調査結果をマーケティング戦略に取り入れて、オンライン英会話サービスの利点をアピールする際の素材とすることも可能です。特に「外国人と自信を持って話せるようになった」という結果は、オンライン英会話の効果を具体的に示しており、サービスの訴求ポイントを明確にすることができます。

併せて、ユーザーが感じた自己成長や恐怖の軽減についても共有することで、他の潜在顧客に対して心理的な障壁を取り除く手助けをすることができます。結果的に、効果的なプロモーション戦略やサービス改善についての指針を得ることができ、オンライン英会話市場の競争力を高めるための実践的な施策を実行できるでしょう。

このように、ネイティブキャンプのアンケート調査結果は、ただの統計データにとどまらず、さまざまな場面で具体的なアクションにつながる知見を提供するものです。英語教育に投資することで得られる利点を考慮し、ビジネスの成長や市場でのポジショニングを強化することにつなげていくことが重要です。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 20~60代女性の63.7%が、「自身の顔にコンプレックスを感じている」と回答。【女性限定_顔のコンプレックスはあるかのアンケート】

  2. 猛暑、台風、ゲリラ雷雨、地震が家族の夏レジャーに大きく影響!予定変更を余儀なくされた人は4分の1にも/いこーよ総研ユーザーアンケート

  3. 【ペットボトルコーヒーに関する調査】直近1年間に小型ペットボトルコーヒーを飲んだ人は約44%。そのうち、週1回以上飲んだ人は4割強で増加傾向。飲用意向者は4割強、男性30~50代で高い

  4. SEGNOS(セグノス) ThermaLISA法を用いた早期アルツハイマー病リスク検査サービスに関するアンケート調査 11/11から開始

  5. 26卒学生の夏インターンシップ・オープンカンパニー参加実態調査 大学3年生の35.2%は夏インターンシップ、86.5%はオープンカンパニーに参加

  6. 教職員アンケート結果を公開!授業の持ちコマ数、週いくつが妥当?(2024年ver.)

  7. ウェビナー『~ヴァリューズとアイスタイルそれぞれの視点で徹底解説~ 拡大するヘアケア市場と背景にある生活者ニーズの変化とは』11月19日(火)14:00開催

  8. <猫編>ペットの暑さ対策に関する調査

  9. 20~60代女性の49.7%が、デンタルフロスを「手間がかかると感じる」と回答。【女性限定でフロスに関するアンケート】