おかげさまで5周年。これまでの実績とお客様の声、そして新ブランドリリースのご案内

アンケート調査データ

  • アンケート調査日2024/9/15
  • アンケート調査媒体WEBアンケート
  • アンケート調査実施企業OsidOri
  • アンケート調査方法WEBアンケート
  • アンケート調査対象者OsidOriをご利用頂いているユーザー
  • アンケート調査人数401人
  • 配信日2024年10月8日 13時00分

アンケート調査の概要

株式会社OsidOriは、家族の生涯にわたるお金の管理サービスを展開しており、5周年を迎えるにあたってユーザーに対してのアンケートを実施しました。この調査は2024年9月15日から2024年9月22日の間に、OsidOriを実際に利用しているユーザー401名を対象に行われました。調査方法はWEBアンケート形式で、ユーザーがOsidOriを通じてどのようなお金の管理や見える化が達成できたのか、またパートナーとの関係性の変化についての質問が含まれています。調査の中心は、OsidOriがユーザーにどのような影響を与えているのか、節約や貯金、資産形成の観点からデータを収集し、そのフィードバックを今後のプロダクト改善に役立てることです。

この調査は、OsidOriが提供している共有管理アプリがどれほど有効であるかを把握するために実施され、特に若いカップルや夫婦のニーズを評価する重要な要素となります。サービス利用者から得た声は、今後のサービス向上に不可欠であり、実際に利用しているお客様のリアルな体験を収集することを目的としています。

アンケート調査の結果

OsidOriの実施したアンケート調査の結果、多くのユーザーがOsidOriを利用することによってお金の管理が効率的になり、家計の見える化が達成されたと回答しました。具体的なデータとしては、以下のような結果が挙げられます。

まず、お金の管理に成功したと感じているユーザーの割合は85%に上り、特に共働きのカップルから好評を得ています。さらに、76%が「パートナーとの関係が良くなった」と回答しており、OsidOriの機能が夫婦間のコミュニケーションを向上させていることが伺えます。

次に、節約に関しては、利用者の65%が「以前よりも無駄な支出を減らせた」としており、具体的には全体の収入の約10%の節約が余裕を持てるようになったと感じているようです。これに伴い、自己投資や趣味のための資産形成にも成功したという声も多く聞かれています。

また、共同目標貯金についての調査結果も興味深いもので、ユーザーの71%が特定の目標に向かって貯金をしていることが確認されました。中でも住宅購入や子どもの教育資金など、将来に向けた具体的な目標が多く設定されている点が特徴です。

これらの回答から、OsidOriのサービスが実際にユーザーにとって役立っていることが明らかになりました。アンケート結果は、OsidOriが現在進行中のサービス改善や新機能の開発において、非常に貴重なフィードバックとなるでしょう。

アンケート調査の活用法

今後のOsidOriの服務に関して、アンケート調査の結果はさまざまな方向で活用されることが期待されます。以下に具体的な活用法を示します。

まず、製品改善の参考にすることが挙げられます。ユーザーからの具体的なフィードバックを基に、アプリのインターフェイスや操作性、機能に関する改善を行うことができます。たとえば、特に好評な機能を強化することに加えて、ユーザーからの要望に応じた新たな機能の追加を検討することが重要です。また、利用者の声をもとに、サービスをより親しみやすくするためのマーケティング戦略を立てることも有効です。

次に、顧客のニーズに基づいた新商品やサービスの開発に活かすことでしょう。アンケートの結果から浮かび上がるユーザーのニーズや期待に基づいて、OsidOriが提供する金融教育や家計管理に関連した新たなサービスを開発することができます。例えば、共同貯金のさらなる向上を図る教育プログラムを提供することが考えられます。

また、パートナーシップの形成においても役立ちます。企業との連携を強調し、ユーザーから受け取った肯定的なフィードバックを活用することで、今後の企業コラボレーションや共同事業につながる可能性が高くなります。特に金融業界との連携を進め、ユーザーに対してさらなる価値を提供する取り組みを強化することが求められます。

さらに、コミュニケーション戦略の改善にも利用できます。アンケート結果を通じて得られた貴重な洞察を基に、顧客とのコミュニケーションをより効率的かつ親しみやすくする方法を模索することができるでしょう。実際の利用者の声を取り入れることで、常にお客様のニーズに寄り添う姿勢を打ち出すことは、信頼関係の構築にも寄与します。

このように、OsidOriのアンケート調査結果は、サービス改善、新しいサービスの開発、パートナーシップの形成、そしてプロモーション戦略など、多方面で活用されることで、より多くのユーザーにとって価値のあるサービスを提供する基盤となるでしょう。今後の展開に期待が高まります。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 推し活のSNS活用率、Xが33%、Instagramが27.9%。SNSの利用目的No.1が”情報収集”推し活ユーザーのリアルなSNS事情を大調査!【推しUP!より】

  2. DM三井グループと東武スポーツが本年11月より協働し東武鉄道沿線アクティブシニアの健康と豊かな生活を応援!〜運動×食、栄養と健康に関するセミナー開催など〜

  3. 訪問看護業界特化の転職サイト「NsPace Career」が訪問看護ステーション向けダイレクトリクルーティングサービスを開始

  4. ノウンズ株式会社、「住友不動産ベンチャーサミット2024」のピッチコンテストで準優勝、SMBC賞のW受賞!

  5. 【社労士試験 令和6年度】すべて無料! 国内最大の資格学習サービス「1st Studyz」にて問題と解説の公開を開始しました!<利用者累計80万人突破>

  6. IFA Leading、仲介する預かり資産が500億円を突破

  7. 【営業・マーケ向け】11/27(水)開催●医師が教える!成果を生む、医師獲得セミナー成功の鍵

  8. 【転職経験者に調査】転職エージェントを利用した51.2%が「2社以上利用した」

  9. 企業におけるデジタルヘルスサービス利活用の実態調査