猛暑、台風、ゲリラ雷雨、地震が家族の夏レジャーに大きく影響!予定変更を余儀なくされた人は4分の1にも/いこーよ総研ユーザーアンケート

アンケート調査データ

  • アンケート調査名いこーよユーザーアンケート
  • アンケート調査媒体インターネットアンケート
  • アンケート調査実施企業アクトインディ株式会社
  • アンケート調査方法インターネットアンケート
  • アンケート調査対象者いこーよ及びいこーよアプリを利用したユーザー
  • アンケート調査人数288人
  • 配信日2024年9月25日 08時48分

アンケート調査の概要

今回のアンケート調査は、国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社が、2024年夏休みにおける家族のお出かけ状況を調査するために実施したものです。調査対象は「いこーよ」および「いこーよ」アプリを利用したユーザーで、全国を対象にしています。調査は2024年9月2日から9月15日までの期間にインターネットで行われ、結果として得られたサンプル数は288件です。この調査は、家族のお出かけの傾向を理解し、今後のレジャー計画やマーケティング戦略を立てるための貴重なデータを提供することを目的としています。

調査内容には、家族のお出かけ率、日帰りと宿泊旅行の割合、人気のお出かけ先、天候による影響、お出かけ予定の変更状況などが含まれています。特に、近年の異常気象や自然災害の影響がどのように家族のレジャー活動に影響を与えたかについても分析しています。なお、調査結果は「いこーよ総研」において公開されています。

アンケート調査の結果

調査から得られた結果を見ると、95%の家族が夏休みにお出かけや旅行を楽しんだことがわかります。その中で、日帰りお出かけを行った家庭は86%、宿泊旅行は60%と、比較的多くの家族が様々なお出かけを行ったことが明らかになりました。しかし、この調査の結果はそれだけではありません。

調査結果には、異常気象が家族のレジャー活動に与えた影響が顕著に現れました。特に、猛暑や台風、ゲリラ雷雨、そして南海トラフ地震などの影響により、構成内容が大きく変わりました。具体的には、夏休みにお出かけした家族の中で、4分の1にあたる24%が予定を変更したと回答しました。変更の理由としては、交通手段の運休や欠航が大多数を占めており、これが家族の旅行計画に直接的な影響を与えたことがわかっています。

お出かけ先の人気ランキングを見ると、「お祭り」や「プール」が高い支持を得ていますが、ショッピング施設の利用率が急増していることも特徴的です。これは、天候の影響で屋外活動が避けられ、多くの家族が屋内のショッピングを選んだ結果と考えられます。逆に、海水浴やじゃぶじゃぶ池などの屋外施設は、人気が低下しており、自然災害や猛暑の影響が色濃く反映されています。

アンケート調査の活用法

この調査結果は、ビジネスマンや法人経営者、マーケティング担当者にとって非常に貴重な情報源となり得ます。特に、家族をターゲットとしたビジネスにおいては、以下のような活用が考えられます。

一つ目は、マーケティング戦略の見直しです。調査から得られたデータを基に、家族向けの商品やサービスの提供方法を改善することが可能です。例えば、夏休み期間中に屋内施設のプロモーションを強化したり、異常気象に対する影響を考慮した商品開発が求められるでしょう。

二つ目は、リスク管理の向上です。自然災害や異常気象が頻繁に発生する現代において、旅行業界やレジャー施設は、柔軟な対応策を策定する必要があります。この調査結果を参考に、天候に影響されづらいプランの提案や、キャンセルポリシーの見直しを行うことが重要です。

三つ目は、顧客ニーズの把握です。家族のレジャー活動におけるトレンドを把握することは、顧客満足の向上に繋がります。調査結果には、どのような条件で家族がお出かけをするのか、逆にどのような要因で避けられるのかが示されていますので、この情報を基にターゲット層に適したサービスや施策を計画することができるでしょう。

最後に、データ分析に基づいたマーケティング活動が求められます。消費者の行動や嗜好が変わりやすい現代においては、定期的にアンケート調査を実施し、データを蓄積・分析することで、より精度の高いマーケティング戦略を展開することが可能です。これにより、変化する市場環境に迅速に対応し、競争優位性を持つことができるでしょう。

このように、いこーよ総研による調査結果を通じて、家族のお出かけにおける様々なトレンドやリスク要因を把握し、ビジネスに活かすための戦略を立てることが可能です。さらに、今後もこうした調査結果を基にした情報収集と分析を続けることで、持続的な成長を目指すことが期待されます。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 努力義務化から1年。JA共済連が自転車のヘルメット着用に関する本音を大調査!認知率は8割超でも着用しているのはわずか4人に1人!非着用理由は、似合わないよりも「面倒くさい」

  2. 【ROXX】キャリアサポート満足度3年連続No.1(※1)のプログラミングスクールを提供するTWOSTONE&Sonsとの協業を開始

  3. ライオンのスマートフォン用Webアプリ『CoCoRe(ココリー)』(※1)が、経済産業省 令和6年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」を使用した実証事業を開始

  4. いじめ撲滅の対策は?加害者の厳罰化に賛成?【アンケート結果発表】

  5. [国内最多26万人調査]たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング2024 男の子「碧」が1位復活、女の子「凛」が15年ぶり1位!

  6. 医療脱毛を安い値段で行うには?料金相場や費用を安くするためにした事を196人にアンケート調査!

  7. 「時短」「簡単」レシピに関するアンケート|時短レシピの理想は14分以下!簡単レシピは「難しい工程がない」「身近な食材で作れる」ことが重要という結果に

  8. 【靴に関する調査】靴を半年に1回以上買う人は3割弱。購入場所は「靴専門チェーン店」が靴購入者の6割弱。過去調査と比べて「ネット通販」が増加、「スーパー」「デパート」が減少傾向

  9. 初めて会うマッチング相手に対し、7割が不安を感じている!?マッチングアプリでは事前メッセージのやり取りが“不安解消のカギ”に。