【最新調査】ステマ規制から約1年。<71%>インフルエンサーが企業からのステマ依頼のリアルを回答

アンケート調査データ

  • アンケート調査名ステルスマーケティングに関する調査 2024
  • アンケート調査媒体オンライン
  • アンケート調査実施企業リデル株式会社
  • アンケート調査方法オンライン
  • アンケート調査対象者インフルエンサー
  • アンケート調査人数250人
  • アンケート調査設問数空欄問
  • 配信日2024年9月25日 10時00分

アンケート調査の概要

LIDDELL株式会社は、ステルスマーケティング(ステマ)に関する最新の実態調査を実施しました。この調査は、2024年9月5日から9月13日までの期間、LIDDELL INFLUENCER WORKSPACE(LIW)に登録したインフルエンサーの中から250名を対象に行われました。調査の背景には、2022年に施行されたステマに関する規制があり、これによってマーケティングの環境がどのように変貌したのかを把握することがあります。調査対象となったインフルエンサーの平均フォロワー数は約3万で、男女比は男性10%、女性90%、その他・無回答は0%と、多くの女性インフルエンサーによって構成されています。調査方法はオンラインで行われ、実施の目的はステマ依頼の実態と、それに対するインフルエンサーの意識の変化を明らかにすることでした。

調査結果は、規制施行後1年の変化を明確に示しており、インフルエンサーによるステマ依頼の認識と実態が大きく変わったことを浮き彫りにしました。特に、ステマ依頼が減少したという実感を持つインフルエンサーが71%を占めたことは、規制の効果があることを示す重要なデータです。

アンケート調査の結果

調査結果において、最も注目すべきは71%のインフルエンサーがステマ依頼の減少を実感しているという点です。前回の調査においては規制施行後1ヶ月での回答者の35%が減少を感じていたので、この数字の上昇は規制の効果を裏付けています。また、ステマ依頼を実際に受けたインフルエンサーは22.4%に減少しており、これは規制施行前の41%から大幅な減少です。このことは、広告主や代理店からのステマ依頼が18.6%減少したことを意味します。

さらに、インフルエンサーの中で「ステマは悪いことだと思う」と回答した割合は61.7%に達し、前回の56%から5.7%の増加が見られました。これは、インフルエンサーたちが自己の責任感や倫理観をより重視するようになったことを示唆しています。しかし、一方で「わからない」とし回答したインフルエンサーも32%と高い割合を占め、「悪いことだとは思わない」との判断に苦しむ声も目立ちました。このような結果から、ステマに対する意識の浸透が進んでいることが伺えますが、完全に理解が行き届いているわけではないことも明らかとなりました。

この調査からは、インフルエンサーたちが規制後にどのように行動変容をしているか、またその背景にはどのような心理的要素が働いているのかが見えてきます。特に、インフルエンサーたちは「フォロワーを騙すことになり得る」という意識を強く持ち、信頼性を重視した行動にシフトしていると考えられます。

アンケート調査の活用法

この調査結果は、ビジネスマンや法人経営者、マーケティング担当者にとって非常に有益です。まず、ステマ規制後のインフルエンサー市場において、どのようなマーケティング戦略を立てるべきかを検討するための指針となります。特に、71%のインフルエンサーがステマ依頼の減少を実感していることから、今後はより透明性のあるマーケティング手法が求められるでしょう。

企業は、インフルエンサーとの連携を強化し、信頼性の高いキャンペーンを構築する方向性が重要です。また、ステマの依頼を受けても無視するインフルエンサーが53%に上るという結果は、企業側も自社のブランドイメージを守るために透明性と誠実さを重視する姿勢を示すべきであることを示しています。インフルエンサーに対して信頼構築を行い、長期的な関係性を築くことが成功につながると言えます。

さらに、この調査を基にしたセミナーやワークショップを開催することで、ステマやマーケティングの理解をさらに深めることも可能です。特に、インフルエンサーの意識が変わりつつある中で、企業としてどのように彼らとコラボレーションしていくかを考える機会を設けることは、マーケティング戦略の向上にも直結するでしょう。また、消費者に対してもステマのリスクや適切な情報の提供を通じて、健全なマーケティング環境を育成することが求められます。

最後に、リデル株式会社が今後も実態調査を通じて得られるデータや知見を活用し、業界全体の啓発活動を進めることで、透明性のあるSNSマーケティング社会の実現に向けて努力していく姿勢は、企業やインフルエンサーの信頼を高める上でも重要です。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. IFA Leading、仲介する預かり資産が500億円を突破

  2. 家を建てた人の約8割に「心残り」あり。世帯年収や性別ごとの後悔内容が明らかに。株式会社マイホム300人調査実施

  3. 【ココモーラ】公共料金のクレジットカード払いに関するアンケート調査を実施

  4. フェリシモ「ゴキゲンラボ」制作「性とからだとこころを知るカード」小学校向け無償配布締切間近・出前授業の特別枠実施先決定

  5. 『世界避妊デー』と『安全な妊娠中絶のための権利の日』に考える日本のSRHRに関する課題と未来

  6. 【部活がきつい・辞めたいと言われたときの対処法ランキング】中高生の親240人にアンケート調査

  7. 【スキマバイトに関する調査】直近1年間にスキマバイトをした人は4%、10・20代では1割強。働いた内容は「軽作業」が直近1年間実施者の4割強、「飲食店」「イベント・キャンペーン」が15~16%

  8. Z世代求職者のハートを掴む! 採用向け縦型ショート動画ソリューション「Z世代採用ブースターパッケージ」を提供開始!

  9. 中華料理は何が好き?中華料理について大調査【1000人アンケート】