【ライフスタイルトレンドレポート2024】国内民間最長・最大規模の全国生活者調査の結果をまとめた最新レポート「ライフスタイルトレンドレポート2024」の販売を開始!それを記念して、調査結果の一部を公表

アンケート調査データ

  • アンケート調査名ライフスタイルトレンドレポート2024
  • アンケート調査日2023/11/1
  • アンケート調査実施企業株式会社Skyfall、株式会社ジェーディーエス
  • アンケート調査方法訪問留置回収法
  • アンケート調査対象者全国の満13歳から70歳未満の一般男女
  • アンケート調査人数7400人
  • アンケート調査設問数空欄問
  • 配信日2024年9月25日 15時00分

アンケート調査の概要

「ライフスタイルトレンドレポート2024」は、国内民間最長・最大規模の全国生活者調査であるTBS生活DATAライブラリの最新データを基にしたレポートです。この調査は1971年から始まり、40年以上の歴史を持ち、毎年行われています。2024年版では、全国の満13歳から69歳までの男女約7,400人を対象に、生活意識やライフスタイル、メディア利用、商品利用に関する詳細なデータが収集・分析されています。

調査の実施方法は訪問留置回収法で、調査員が家庭を訪問し、調査の目的や内容を説明しながら回答を得る方法です。この手法は回答の正確性が高く、インターネット調査と比較しても多様な意見を集めることができます。この調査は毎年11月に行われ、過去30年間のトレンドに関する詳細な分析がアプローチされています。本レポートの主な内容は、ライフスタイル全体のトレンドと、特定のテーマに関連した意識の変化についてです。

アンケート調査の結果

「ライフスタイルトレンドレポート2024」から得られた注目すべき結果は、生活者の行動や意識における変化が明らかになっている点です。具体的には、以下のトピックが重要なデータとして浮かび上がりました。

まず、1年間のレジャー活動についてですが、「1泊以上の旅行」を行った人が50%と最も多く、次に「温泉に行く」35%、「テーマパークに行く」22%という結果が出ました。「海外旅行」はわずか5%と低迷している状況です。これは、コロナ禍の影響が依然として残っていることを示しています。特に20代女性のスコアは高かったものの、前年度と比較しても全体的な回復傾向にはあるものの、2019年の数値には達しませんでした。

次に、購買行動に関する調査結果も注目されます。インターネットショッピングに対して「不安はあまりない」と回答した人が43%に達し、2006年以降増加傾向にあります。一方で不安を感じている人は27%で、全体的に購買意欲が高まっていることが感じ取れます。ただし、女性60代の場合は依然として不安が見られるという性別と年代による傾向も示されています。

さらに、結婚や子供づくりに関する意識の変化も顕著です。「結婚したからといって、子供はつくらなくてもよい」という意見が22.1%に上昇しており、特に女性の中でその傾向が強いことが示されています。これは、仕事との両立を考える上での意識の変化を反映していると考えられます。

最後に、家族の夕食に関する調査結果では、約49.1%の人々が「週に3日以上家族全員で夕食をとる」と回答しました。これは一見変化が少ないようですが、結婚や子供に対する意識が多様化している中でも、実際の家族行動は比較的一貫していることを示しています。

アンケート調査の活用法

「ライフスタイルトレンドレポート2024」のデータは、ビジネスマンやマーケティング担当者にとって非常に価値のある情報源です。このデータを利用することで、以下のような具体的な活用方法が考えられます。

まず、ターゲット市場の理解を深めるために活用できます。消費行動やライフスタイルのトレンドを把握することで、製品やサービスのターゲティングがより効果的になり、マーケティング戦略の改善につながります。例えば、家族を意識したプロモーションや子育て世代向けのキャンペーンを策定する際に、結婚や子供に関する意識の変化を反映させることが可能です。

次に、新商品の開発や既存商品の改良に役立てることができます。購買行動やメディア利用に関するインサイトを基に、消費者が何を求めているのかを的確に把握することで、よりニーズに合った商品開発が実現します。また、インターネットショッピングに対する不安の変化を考慮したオンラインマーケティング戦略の強化も重要です。

さらには、企業の長期的な戦略においても貴重な情報を提供します。30年間の時系列データを分析することで、社会的な変化や生活者の反応を洞察し、未来の市場の動向を予測するための基礎データとして活用できます。これにより、経営戦略や事業計画の策定において、より持続可能なビジネスモデルを構築する手助けができます。

このように、「ライフスタイルトレンドレポート2024」は、マーケティングの戦略策定や製品開発、顧客理解を促進するための重要な資源として位置付けられます。データを正しく理解し、それを基にした戦略的なアプローチが求められることでしょう。

アンケート調査のプレスリリース本文はこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. まっさか驚く栃木の旅事典!『地球の歩き方 栃木』が10月3日に発売。516ページの大ボリュームに全25市町の魅力が詰まった、かつてない一冊

  2. 庭は欲しい?庭についての大調査!【1000人アンケート】

  3. 利用したことのある買取比較サイトは?【男女100人に調査】

  4. 【くふう総研】2024年猛暑の買い物行動をレシートから分析!スーパーでの買い物は17時以降の夕方が増加、「ハンディファン」は中高年世代に広がる

  5. 【採択結果発表】【神奈川県 ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)× AUBA】脱炭素推進などを含む、ベンチャー企業×大企業等が連携して取り組む17のプロジェクトを採択!「BAK2024」

  6. <リスキリング・自習に関する調査>半数以上が自習の必要性を感じている現代、自宅を自習場所として選ぶ人が約8割 移動時間を短縮したいが、オンオフの切り替えができないという声も多数

  7. 2024年の結婚式トレンドを発表

  8. メイクしたまま角層細胞まで補水する、日中のポータブルミスト「ソフィーナ iPうるおい秒ミスト」 新発売

  9. SHIBUYA109 lab.メンズトレンド大賞2024